決算の業務フロー
会社は定款等に定められている期間(事業年度)ごとに決算をまとめ、株主総会の承認又は、社員総会の同意を得ることとされています。
この確定した決算に基づいて、法人税の確定申告を行なうことになります。
業務フロー
Step1. 決算準備
- ・決算方針決定・決算計画・計画の実行
- ・翌期のための手続き金
- ・翌期の経営計画

Step2. 決算日
残高の確認

Step3. 決算整理事項
- ・現金
- ・預金
- ・企業間信用取引残高調整
- ・仮払金、未収入金、未収収益、仮受金、未払金、未払費用の整理
- ・各種引当金・準備金の設定
- ・減価償却
- ・その他の流動資産、その他の固定資産の評価と整理

Step4. 決算書類の作成
貸借対照表、損益計算書、利益金処分案、科目内訳書など

Step5. 株主総会
- ・通常は、決算日から2ヶ月以内で、かつ申告書提出日前に行います
- ・定時株主総会(有限会社は社員総会、組合は定期総会)議事録作成

Step6. 申告書の作成
法人税、県(都)民税、事業税、市町村民税、消費税など

Step7. 申告書提出と税額の納付
- ・申告書は、決算日から2ヶ月以内に、所轄官公署へ提出します
- ・税額は、申告期限内に公金収納機関に納付します

Step8. 申告書提出と税額の納付
登記事項に変更が生じたときは、2週間以内に法務局で変更登記をします。
株式会社の役員の任期満了による重任も登記事項になります。